日々

5・3・0才の子どもたちと夫と山間の小さな街で暮らしています

人生は「自分」がすべて

歳を重ねて思うのは、

「私はどうしたいか?」

「私は何が好きか?」

を大切にすることが、自分の人生をつくるということ。

 

小さなことでも、なにかを決定するときは

他人がどう思うかではなくて、

「私はどう思うか?」

「私は何が大切だと考えるか?」

を持っていないと、まわりに流されて他人の人生を生きることになってしまう。

その決定の責任を他人は取ってはくれない。

 

 

いま改めて考えるのは、

「私はどんなふうに毎日を過ごしたいか?」

ということ。

つまり、どんな人生にしたいか、ということ。

 

20代の頃は、とにかくキャリアを積みたいと思っていた時期もあった。

仕事でオットに負けたくないと思っていたこともあった。

 

でもそんな時でも時々顔を出す本音は、「森の中で暮らしたい」で、自分の好きな空間で、自分のペースで、家で仕事がしたいと思ってた。

そして本気で転職を考えた時、キャリアよりも子どもが欲しいと思って、幸運なことに授かった。

 

それはとても可愛い一卵性双生児の男の子たちで、私のお腹に5ヶ月間、居てくれた。

さよならをした日のことは、所々鮮明に覚えているのだけれど、その前後の1年くらいの記憶がはっきりしない。

つらかった。

 

あれから丸6年が経って、男の子と女の子に恵まれて、そしてあと100日くらいで生まれてくる赤ちゃんがいるけれど、この双子の男の子たちのことを考えると今でも涙が出る。

悲しくて苦しくて仕方ない。

私たちのところに来てくれたことは、一生忘れない。

だから本当のところ、双子は苦手だ。心が痛む。

 

 

これは本当につらくて大変な経験だったけれど、だからこそ子どもたちを大切にできるのかもしれないと思う。

仕事人間のオットは間違いなくそうだ。

子どもたちが元気でいてくれるだけで幸せだと思う。

赤ちゃんも元気に生まれてきてくれたら、それだけで良い。

それをいつまでも忘れずにいたい。

 

 

気がつけば、

森の中で暮らして、自分の好きな空間で、自分のペースで、家で仕事がしたい

という夢は半分くらい叶っている。

 

今それに加わったのは、

家族を大切にする、と、自分を大切にする、だ。